この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年11月29日

近くて遠いあのヒト。

師走もすぐそこ。そろそろ年賀状の準備に取り掛からねばなるまい!

と、一念発起したらしい我が上司。 「やるぜ!!やったるぜ!!」とばかりに名刺の整理整頓をおっぱじめた本日あふたぬーん。

(日頃からやっとけよ怒ってるぞ)あたしの冷たい視線をもろともせず、状況はサクサク進んでいる模様。

と!
一枚の名刺を手にし、フリーズした純次30ウン歳。

(そのままフリーズしてろ) そーは思っても優しいあたし、「どーかされました?」心とは裏腹な一言を投げかけてみた。

手にした一枚の名刺をおずおずとあたしの方に差し出しながら、

「・・・誰?」

誰?ってあんた、なんの為の名刺だよ? 苦笑いしながら純次の手の中の名刺を覗き込んだあたし、




「・・・誰?」


そこには、社名(であろう。たぶん・・・)や部署名(であろう。たぶん・・・)、それから氏名(であろう。たぶん・・・)らしきモノが、全て韓国語で記された代物が。

「・・・読めませんね。」

あたしの一言で、その一枚を名刺ホルダーに戻してしまった根気とは無縁な純次。

「あっ!!裏に英語で記されてませんか?」

またもあたしの一言で、名刺ホルダーからその一枚を取り出した、いいなりな純次。
そして、クルッと名刺を裏返した瞬間の「良い事言ってくれたよ!夏野くん♪」的な笑顔がまたもやフリーズ。


「・・・どこ?」


純次が差し出した名刺の裏を見てみると。

またもや、韓国語で描かれた「弊社」と書かれているであろう的な地図が。


「・・・どこでしょう?」

二人とも納得して名刺ホルダーにその一枚を戻しましたとさ。

みなさま、母国語は、母国の人にしか読めません。笑
名刺の裏には共通語である英語での記述をお勧めいたします。
  


Posted by 夏乃 at 19:47Comments(0)workネタ

2008年11月18日

愛しの美神さま(会ったことないけど。)

全国各地は基より、海外からもバンバン電話がある我がオフィス。
取引故、殺気立ってる内容の電話も少なくない中、電話口で必ず笑いをとろうとする東京の御仁がひとり。

彼の名前は『美神さま』(仮名)独身。
推定年齢32歳、推定体重100キロ。

「ありがとうございます。株式会社××の夏野でございます。」

Hello? あ~たくしは今度大統領となりますオバマとも~します!』

時事ネタに始まり、ある時は

『ポッポ~♪ポッポポポポポ ポッポポポッポ~♪ポッポー・・・・・(以下省略)』

と鼠先輩で歌い切る。もちろん今話題のお笑い芸人達のモノマネから始まることもしばしば。
・・・あたしは全然笑えないが。

しかし、そんな美神さま、たまーにネタが思い浮かばない事があるらしく、そんな時に

「ありがとうございます。株式会社××の夏野でございます。」とかかってきた電話に出ると、

『あっ!! えーーーっと汗えーーーっと汗

遥か東京の電話口で焦っている模様。ハイハイ。今日は不発ですね。

「美神さまですね。お世話になり・・」

『違いますっ!!!』

助け船を出廷さそうものなら、こちらが言い終わる前に激しく否定する美神さま。
その後で、美神さまが繰り出すネタは・・・気の毒なほど笑えない。

「・・・美神さま、不発でしたね、本日は。次回期待しております。」笑いに妥協は許さないあたし、一刀両断。

そんな美神さま、今日は何か神懸っていました。電話口で吹き出してしまいました、あたくし。

「ありがとうございます。株式会社××の夏野でございます。」

ナンバーディスプレイで美神さまからの電話だと分かっていたにも関わらず、


『おっす!オラ悟空!』

声色も真似、神懸ったとしか思えない抜群の間。
この会社に勤めて11か月目にして、初めて美神さまの電話ギャグに吹き出してしまったあたし、美神さまのギャグが目の前で聞けるかもしれない忘年会が楽しみになってまいりました!

というのも、我が社の忘年会、それはそれは豪勢に全国からお客様を招いて盛大に催すのが恒例。
社員それぞれで、演目を出しお客様に楽しんでいただくのはもちろん、お客様もはりきって演目を練習してくるらしい。笑

というわけで、このところ目下の楽しみは 生美神さまに会えること♪
本日の電話の内容から察するに、美神さまの演目は「エロ詩吟」のもよう。
忘年会当日、現場からの中継は無理と思われますが、しっかりブログネタを拾ってきたいと思っております!


  


Posted by 夏乃 at 21:59Comments(0)季節ネタ

2008年11月05日

空耳アワーならぬ・・・

本日のプロ野球日本シリーズ終了時、恒例の勝利チーム監督インタビューを見ていたら、

「ありがとうございました!!」

と帽子を脱いでスタンドのファンに挨拶する西武渡辺監督。・・・あらま 広すぎる立派なおでこだこと。


と!

次の瞬間、テレビ画面に大きく映し出されたスタンドのファンが掲げる応援ボード。


【てっぺんまで


野球1上がれ】


なぬ!?
監督に向かってなんてヒドイ!!!

と思ったら。

ボードの前に立っていた観客が動き、見えた野球1の所の文字は、

禿げ

ではなく

駆け

だった。てへ。  


Posted by 夏乃 at 22:40Comments(0)スポーツ